【試合前】
 ・リーグ戦は38試合のため、13試合めのこの試合で、3分の1を超える。
 ⇒前節、大宮以外の上位陣が、負けもしくは引分けで今年一番の勝点差を9に広げた。
 ⇒無敗がJ1広島さんと大宮だけも変わらないが、大宮の「前半無失点」「先制されていない」「全試合得点」も継続
 している。

 順      勝点   試合数    勝−分−敗    得失差
 1  大宮   30   12     9−3−0   +17
 2  沼津   21   12     6−3−3    +9
 3  FC大阪 21   12     5−6−1    +9
 4  今治   20   12     6−2−4    +1
 5  岐阜   19   12     5−4−3    +6
 6  金沢   18   12     5−3−4    +2
 7  相模原  18   12     4−6−2    +2
 8  長野   17   12     4−5−3    +1
 9  琉球   16   12     4−5−3    +1
10  松本   16   12     4−4−4    −3
11  鳥取   16   12     4−4−4    −4
12  富山   15   12     3−6−3    −2
 〜13位以下は勝点14以下〜 

 ・10位松本さんは、元大宮の監督の霜田さんが監督のチームで、いわゆる「霜田ダービー」。
 ⇒霜田さん、大宮時代(その前の山口時代も)と変わらず、試合前、スタッフも入れた全員で円陣を組むのだろうか?
 ⇒こんなことを気にしていたらダメで、お互い中2日の試合で強行スケジュールの最終戦。メンバー構成はどうなるのか?


【試合備忘】
 ・3日前から1人だけスタメン変更(中野(克)選手から石川選手)、システムは3−5−2。
 ⇒前節は、前半の3−5−2が機能せず、後半から同じメンバーで4−4−2に変えた。4−4−2のほうが、大宮はいいと思うが、
 SB不足(SH選手がSBもできるというのが下口選手しかいない?)で、3バックしか現状できないのであろうか?

 ・前半は、両チームにいい流れがあった。
 ⇒やや、ホームチームのほうが決定的シーンまで多く作れていたか? 特に、40分頃、FKから市原選手がポストにあてたところが
 最大の先制のチャンスだった(上の写真はそのFK)。
 ⇒結果から見ると、前半35分過ぎからの大宮の数回のチャンスで、先制できなかったことが、大きかった。

 ・この試合の勝敗のポイントは、0−0の後半31分、インサイドハーフ石川選手からFWシュヴィルツォク選手を投入したところ。
 同時に、FW藤井選手は右SHになり、市原選手を右SBにする4−4−2に変更となった。バタバタして、落ち着かない。あっけなく、
 2分後に失点。さらに、その2分後にも追加点を奪われる。
 ⇒そういえば、前節後半スタート時に同じように4−4−2に変更をしたが、最初はバタバタして、危なかった。
 ⇒石川選手、前節はメンバーに帯同しなかったので、まだまだできたのでは・・。そして、最初の交代は、この後半30分過ぎ・・という
 のも変。中2日で石川選手以外のメンバー、やはり、疲労があったのではと思う。


【その他】
 ・本日の無得点での敗北で、「先に点をとられない」「1点以上とる」「無敗」は終わってしましった。
 ⇒「前半に失点しない」のみ継続。
 ⇒そういえば、J1様の広島さんもこの日敗北した。さらに、次節対戦するJ3讃岐さんも初勝利。  

 ・大宮は悪運が強い。2位から6位のチームが全て敗北。
 ⇒よって、2位との勝点差「9」は変わらず。

 ・松本さんのビジター応援、いっぱいきていただいて、観客数10,928人。ここ数年で最高の観客数か?
 ⇒大観衆でのムードも良く、J1時代を思い出す。こういった試合に勝てないのが、大宮らしい。
 ⇒飲食店さん、普段の少ない観客数しか経験していないのか、アップアップ。一杯飲み物を買うだけでも、20分以上待つ。



2024.5.7 22:22 更新

観戦 前試合へ

観戦 後試合へ

▼ やはり、前半に先制したかった。大観衆の前で、今シーズン、初黒星。