【試合前】
 ・負けたら終わりのカップ戦の1stラウンドの1回戦。お相手は、同じJ2のいわきFCさん。
 ⇒ホームいわき戦と言えば、一昨年、同じような下位をさまよっている直接対決で1−5で大惨敗したのが忘れられない
 (アウェイでも1−2で負けていてダブルくらった)。

 ・いわきFCさんは、ここまでのリーグ戦は3分3敗の未勝利で19位に沈んでいる。
 ⇒それが不気味。おそらく、ターンオーバーで普段出場機会の無い若い選手がレギュラーを目指し、ガムシャラにくる
 であろう。
 ⇒しかし、それは大宮も同じこと。昨年の1回戦(アウェイ岐阜戦)でも、スタメン11人全員を変え、さらに後半開始時に
 1人変えただけで勝利した長澤監督の采配。今年も、若手選手の活躍に期待したい。
 ⇒期待は、リーグ戦でも数回出場し、いいアクセントになり勝利に貢献している中山選手。昨年の上記岐阜戦でも
 特別枠で90分フル出場。この試合でもスタメンで出て、1年たって成長したプレーを見せてほしい。
 ⇒勝利することを一番望み、リーグ戦出場機会の無いベテランと若手の大抜擢を期待する。
 ⇒自分の期待するスタメンは以下

                        磯崎
                    谷内田     石川
                 安光    中山  和田  関口    
                     浦上  福井  村上
                        志村
 
    ベンチ:加藤・濱田・阿部・カプリーニ・中野・富山 + 最近2種登録された5選手のうちの3選手                  

【試合備忘】
 ・スタメン(配置は以下) 
                         サンデー
                    谷内田     カプリーニ
                 安光   和田  石川  関口    
                     浦上  濱田  村上
                         加藤
 
    ベンチ:志村・酒井(二種登録)・福井・中野・阿部・ゴンザレス・富山                  

 ⇒交代枠をひとつ余らしたこと、ゴンザレス選手の復帰が意外だったものの、自分の予想に近く、3日前のリーグ戦からスタメン
 全員入替え。

 ・先制を奪われた後、前半30分過ぎ、いわきさんの速攻で、村上選手が相手FWと競る。で、大宮がボールを奪いかえしたところで、
 シュシンさんが笛。なんと、村上選手に一発レッドカードを提示する。
 ⇒悪質でもなく、得点機会完璧阻止でもなく、一発レッドはおかしい。家で映像を観てみたが、そもそもファールでもない感じ。
 これを反則にしていたら、そもそもサッカーのディフェンスもできない。シュシンさん、この後もブレブレの判定を続け、両チームの
 監督さんが何度も抗議する。長澤さんは、試合中にそう抗議をしない監督なので、相当やばい判定があった感じ。

 ・一度リードした3点め、打点の高い和田選手のヘディングに驚愕。
 ⇒富山選手が喜んでいるので、見間違えたと思ったら、やはりヘディングは和田選手。最後、ほんの少しだけ、富山選手が
 触れたとのこと。

 ・PK戦は、大宮の3人めの中野選手のキックが、GKが右に動いたところを見て、ほぼ中央に落ちついてキック。
 ⇒ドギモを抜いたキック。相当自身がないとあのキックはできないはず。また、8人め最後の安光選手の豪快のキックもすご
 かった。


【その他】
 ・メインスタンド前、中央の芝生、3日前よりもさらに良好になっている。
 ⇒桜がやっと咲きはじめたこの季節、もう少しで緑色も増えますますいい状態になりそう。

 ・試合終了時は、22:00過ぎ。昼間は暖かかったものの後半ぐらいから劇寒。
 ⇒スタジアムから30分以上かけ歩いて帰ったが、激戦勝利の余韻で、苦にならなかった。


2025.3.30 15:55 更新

観戦 前試合へ

観戦 後試合へ

▼ PK戦前、ベンチ外の選手も登場。大宮ホーム側でのPK戦となる。